ストレートパーマと縮毛矯正・・・
この二つの呼び名をどう区別したらよいのか???
はたしてストレートと矯正は何か違うのか???
まあ当たり前に使っているであろうこの「ストレートマーマ」と「縮毛矯正」の違いとは・・・
これってメニュー表に二種類の表記があるところは
元々は「ストレートパーマ」ってメニューがあり
後に「縮毛矯正」ってメニューが追加になったってことだと思われますw
その昔のストレートパーマってやつは
伸びと持ちがイマイチで・・・
アイロン使って施術しだしてからはクセもよく伸び、もちも良くなりましたからwwww
ある日「縮毛矯正」というメニューが生まれて区別していた時期があったように記憶しております。
そう・・・くせ毛で悩む人の救世主のような素晴らしくクセがのびるストレートに進化したのです
当然昨日のストレートパーマを縮毛矯正は超えたので
当然のごとく新メニューとして
料金アップです
もう一度言いますが、
追加の進化したメニューですので
料金アップです(爆
縮毛矯正が出始めの美容業界では
単価アップの救世主のような存在だったですw
今まで髪のウネリが残り今イチだったくせの伸びがサラサラのストレートになる技術ができたのですww
まあ遠い昔の話ではあるので
今はそんな中途半端なストレートパーマという名のメニューをやる人もおらず
メニュー表にはその名前だけが残り
縮毛矯正も・・・
ただ伸びればよいだけのピンピンのストレートも需要が減り
今現在はナチュラルな質感を出すまたは毛先を内巻にできるようなストレートを縮毛矯正というメニューの中で実現できるようになっておりますw
ということでほとんどのサロンで
「ストレートパーマ」=「縮毛矯正」となっているものと思われますw
当然のことながら hair TRIM はどちらの呼び名であっても
料金に変わりありませんし
先を丸めようが、ピンピンであろうが御代も変わりませんw
ただし、毛先にデジタルパーマのような時間のかかるカールを加えるものに関しては若干のオプション料金が発生する場合もございます。
ようは明らかに時間がかかることに対してはプラスで御代いただいております。
ま・・・あんまりもらうことないですけどwwww
ほしい質感に対してアイロン入れずにブロードライだけの処理の場合もあるし
二剤の前にひと手間加えて内巻風ってこともある。。。
なるべくご希望の質感出せるようがんばらせていただいておりますw
ということで当店は
どっちも一緒の扱いで、言葉の区別も面倒なので
ストレートパーマということもあるし
縮毛矯正っていうこともある。。。
ただしhair TRIM の場合は
髪質改善ヘアエステのカテゴリーでの縮毛矯正と通常メニューの縮毛矯正には施術の工程に差があり
かかる時間も違いますので料金体系も違っております。
でも・・・通常メニューでの縮毛矯正も髪をケアしながら施術するので
余分なダメージは極力出さないよう努めておりますw
施術の回数が増えますと
髪の状態の違いが大きくなりますので
毎回の小さな積み重ねが、艶やかな髪をキープできるかどうかに影響しますので細心の注意をしながら
最小限のダメージにて最大限の効果を狙っておりますw
続けるとその違いに気づいていただけると思います。
そう毎回の小さな積み重ねですwww
hair TRIM の縮毛矯正は髪にやさしいのです。。。
ってことで本日も残りの仕事頑張ります
ではでは~~~~~